京都カラスマ大学×堤淺吉漆店 共同授業レポート

街をキャンパスとし、様々な分野で学び・楽しむ学び場を作る「京都カラスマ大学」との共同で「きれいな地球と共に、漆を次世代へ」をテーマに授業が開催されました。




近年深刻化される環境問題や資源の枯渇が進む中、私たちの未来が危ぶまれています。

そこで、「漆」の持つ性質、長く使い続けていける モノづくり可能性について、授業に参加された皆さんと考え、お話させていただきました。


次世代への漆の継承は、ただ技術を伝えるだけでなく、若い世代に漆の魅力を伝え、環境に配慮したライフスタイルを促進することが求められます。

漆を使った製品の魅力を広め、再利用やリサイクルの視点を取り入れることで、持続可能な社会を築く手助けになれば嬉しいです。


私たちは、きれいな地球を守りながら、漆という伝統を次世代に繋いでいく責任があります。

環境に優しい選択肢としての漆の可能性に目を向け、その価値を再発見することが、未来への第一歩です。

共に行動し、豊かな地球環境と共存する漆文化を育んでいけたら幸いです。


京都カラスマ大学で公開された授業レポートも是非ご覧ください!

https://www.karasumauniv.net/post/report_20240908_sustainability





京都カラスマ大学の皆さん

そして、授業に参加くださった皆さん

本当にありがとうございました!









asakitichi tsutsumi